そのままメンテ

Thumbnail of post image 076

「中古で買ったんだけど、動きが重い」

メモリは十分あるのですが、HDDでした。CPUがWindows11非対応ですが、それは問題ではありません。サクッとSSDに入れ替え、余分な機能を消して完了です。サクサクです。料金はその ...

お知らせ

店舗外観

今、Windowsは更新の度にメモリ喰いになっています。以前は8GBもあれば十分だったのが、今では12GB以上ないとメモリ不足になるようになってきました。解決策はメモリ増設が分かりやすい方法ですが、不要機能の削除も有効です。消すだけで ...

店頭

店舗外観

「パソコンがおかしくなった。メールが受信できない」

Windows11にアップグレードして、OneDriveを利用するようになったのが原因です。酷いことに、何もしてないのに、メモリ使用量が78%でした。10に戻すにも猶予期 ...

分解のみ

Thumbnail of post image 199

「パソコンを落として電源スイッチが動かなくなった」

分解してスイッチを動くようにし戻して完了です。筐体が少しへこんでいますが使用に問題はありません。料金は分解です。即日です。

店頭

店舗外観

「モバイルブックが起動しなくなった」

バッテリー切れでした。少し充電して完了です。店頭です。時々しか使わないそうで、携帯の充電器をご利用でした。電流が足らないと充電できません。

快適修理,丸々パック

Thumbnail of post image 008

「更新35%で落ちて再起動し、その繰り返し」

更新の不具合でした。修復出来ました。ついでに、SSD交換、メモリ増設して完了です。料金は、快適修理丸々パックです。翌日です。

第10世代の頃は、まだHDDが多く発売 ...

店頭

Thumbnail of post image 054

「動画を見てるとカクカクする。固まる時がある」

買って2・3年なのにメモリ不足でした。なんと、Windows11なのに4GBしかありません。増設もできません。Windows10に戻し、色々なソフトを消すしか方法がありません ...

はい!データ

Thumbnail of post image 031

「ブルースクリーンが出て起動しない。中古で買って2・3年」

SSDの故障です。SSD交換で直るのですが、メモリが4GBしかなく、増設ができないタイプなので、データ取り出しになりました。データを取り出して完了です。料金は、8 ...

パソコン設定,ネットワーク

Thumbnail of post image 136

NASの設定しました。毎日、外付けHDDにバックアップします。バックアップは、ランサムウェアに暗号されないようにしてあります。ランサムウェアに罹るとNASの共有ファイルも暗号化されてしまう事が多いです。