パソコン修理詐欺の感染源

「ウイルスに掛かった。マイクロソフトです。お電話下さいと出る」
サクッと消して完了です。今回、感染源が分かりました。Microsoftヴェジットの広告です。やはり、余分なものは消した方が良いですね。
OneDriveの罠

「突然、メールが使えなくなった」
OneDriveの罠で、月額制の勧誘です。 「バックアップしますか?」に応じると 保存フォルダが変わるのですが、Outlookはうまく行かず。送受信出来なくなります。設定を直して完了です。 ...
画面真っ暗、音はする

「ノートパソコンの画面が映らない。音がするから動いているようだ」
外付けモニタに繋ぐと正常に映りました。液晶画面が映っていないだけでした。古いパソコンなので買い替えを検討されるとのことですが、慌てて買うとロクな事がないので ...
トラブル付き11アップグレード

「パソコンがおかしくなった。メールが受信できない」
Windows11にアップグレードして、OneDriveを利用するようになったのが原因です。酷いことに、何もしてないのに、メモリ使用量が78%でした。10に戻すにも猶予期 ...
充電口がタイプC

「モバイルブックが起動しなくなった」
バッテリー切れでした。少し充電して完了です。店頭です。時々しか使わないそうで、携帯の充電器をご利用でした。電流が足らないと充電できません。
メモリ増設不可機2

「動画を見てるとカクカクする。固まる時がある」
買って2・3年なのにメモリ不足でした。なんと、Windows11なのに4GBしかありません。増設もできません。Windows10に戻し、色々なソフトを消すしか方法がありません ...
メールが使えなくなった

「突然、Outlookが開かなくなった」
OneDriveを利用するように変更したのが原因です。サクッと設定を変更して完了です。 最近、エクスプローラーのパス欄に「バックアップの開始」という表示が出るようになりました。これ ...
無線不通

「突然、無線LANが繋がらなくなった。他のパソコンは繋がっている。」
パソコンはデスクトップスリムです。無線子機が付いてました。無線子機が壊れていました。交換して完了です。店頭対応です。
メーカーの激重サポートソフト

「最近、パソコンが激重になった。何でだろ」
Dellのノートパソコンです。Dellのサポート系ソフトが5つもインストールされていました。知らないうちに入ったそうです。アンインストールして完了です。料金は店頭です。
12V

「パソコンが使えなくなった。ランプも付かない」
昨日までは普通に使えていたそうです。話をよく聞くと、一昨日、無線回線に切り替えたそうです。ACアダプタをよく見ると、パソコンメーカーのもではありません。確認すると、出力電圧が ...