動作を停止しました

本日のお客様は、Outlook2010やWord2010を起動させると、「動作を停止しました」というエラーメッセージが出て閉じてしまい作業が出来ない。リカバリして欲しい。というご依頼です。
リカバリせずに直せるのではないか ...
ハードディスクの余裕がない

本日のお客様は、ハードディスクの余裕がないので余分なソフトを削除をして欲しい。というご依頼です。
パソコンはNEC LL550K。Windows VISTAです。ハードディスクの容量は120GB。ソフト削除は時間が掛かる割 ...
変な画面が出てきて作業の邪魔になる

本日のお客様は、変なソフトがうるさいから消して欲しいというご依頼です。
確認すると、迷惑ソフトがぱっと見ただけで3・4個あります。見えるところはすぐに消せますが、この場合、見えないところに潜んでいるウイルスがいくつも入って ...
漢字変換が上手く行かない

本日のお客様は、漢字変換がおかしい。まともに変換できない。キーボードに水をこぼしてからおかしくなった。水はすぐに拭き取り乾かした。メーカーに相談したら、キーボードではなくOSかもしれないので、リカバリを勧められた。リカバリして欲しい。 ...
タブレットの画面が真っ赤

本日のお客様は、タブレットの画面が真っ赤になって何も表示されなくなり、操作不能になったのを何とかして欲しいというご依頼です。
マウスの矢印は出ています。動きます。真っ赤になる前に、リソースが足りない云々というメッセージが出 ...
パソコンが起動しない

最初の黒い画面でカーソルが出て、そこで止まっています。ハードディスクを調べて見ると、異常でした。交換が必要です。データは生きているようです。ハードディスクを丸々コピーし入れ換えてみると、起動してきました。途中、スキャンディスクが始まっ ...
メールが消えた

本日のご依頼は、Windows10にしてメールの送受信が出来なくなったから8.1に戻したらメールが消えた。その復旧です。
Windows10アップグレード絡みの不具合は多いですね。いかにも簡単にできるように表示が出ますが、 ...
コントロールパネルを開こうとすると、Express Zipの窓が出てきて開けない

本日のお客様は、PC Reviverというマルウェアを消そうとしたけど、コントロールパネルが開けなくて消せない。スタートボタンも押せないし、タスクバーのアイコンもほとんど出なくなった。何とかして欲しいというご依頼です。
パ ...
ダイナブックのWindows10アップグレードとSSD交換

本日のご依頼は、東芝Dynabook EX/56MWHのWindows10アップグレードです。
約5年前のPCでWindows7。丁寧に使っていらっしゃるようで、動きで問題があるところはありません。そろそろHDDが劣化しだ ...
14万円台のノートパソコンと同等性能のパソコンを半額程で買う方法

パソコンを買う時に見る所は、一般的な利用なら、主にCUPの性能と処理速度、十分なメモリ量があるかないかでしたが、HDDに代わるSSDが登場してから、これを搭載しているか無いかでも大きく変わるようになりました。
SSDとは、 ...