ダイナブックのWindows10アップグレードとSSD交換

本日のご依頼は、東芝Dynabook EX/56MWHのWindows10アップグレードです。

約5年前のPCでWindows7。丁寧に使っていらっしゃるようで、動きで問題があるところはありません。そろそろHDDが劣化しだす頃ですので調べて見ると、すぐ壊れるわけではないですが、劣化が始まっていました。お客様に相談したところ、交換する事になりました。

それでは、Windows10のアップグレードを始めます。まずは下調べで、Windows10へアップして問題ないか調べます。メーカーサイトを見ると、Windows10対応機種に載っていません。載っていない機種は対応してないそうです。もう少し調べると、発売時期が同じ機種をアップグレードした事例がありました。どうも出来そうです。

まず、リカバリデスクを作ろうとしましたが、領域がないと出ます。PCを調べて見ると、リカバリ領域どころか、Dドライブもなくなっています。どうもリカバリした時に全てCドライブにしてしまったようです。バックアップなしは危険なので、別の方法でバックアップを取りました。

Windows10のアップグレードを開始し、2・3時間後、完了しました。が、不具合発生。まず、起動音が鳴りません。そして、マウス・キーボード・タッチパッドが利きません。これでは対応機種一覧に載らないはずだと思い、何とかならないかと再起動したら入力装置は利くようになりました。ですが、YouTubeが見られません。音が出ないとYouTubeが見られないのは何時もの症状です。ドライバーを入れ直して解決しました。

今回はついでにHDD→SSD交換も行いました。動きが5年前のパソコンとは思えない速さで、お客様も大満足されていました。

Windows10+SSDは良い組み合わせだと思います。