第10世代CPU機

ログイン後、ブルースクリーンになって落ちる。
SSDが壊れてました。SSDを交換してWindowsを入れ直し、データを戻して完了です。Officeも戻しました。料金は、快適修理、SSDです。即日です。
第10世 ...
事務所のパソコン

昨日、事務所のパソコンが激重という事で訪問して診てみると、
第7世代 メモリ不足+HDD劣化第10世代 メモリ不足+更新不足
でした。以下のように対策しました。
メモリ増設+SSD交換メモリ増設 ...
時々使うパソコン

そんなに古くないのですが、遅くてまともに使えないパソコンです。
HDDで更新不足でした。それに伴ってWindowsも少しおかしくなっていました。SSD交換し、色々直して完了です。元通りです。料金は、そのままメンテ、SSDで ...
SSD機復活

起動途中でブルースクリーンになり起動しないパソコンです。
SSDがほぼ一杯で壊れだしていました。SSDを交換して完了です。元通りです。料金は、快適修理、SSDです。翌日です。
数年前のSSD機はSSDの容量が少 ...
買い替え回避

動作が遅くて使えないパソコンです。
メモリ不足でHDDでした。メモリを増設し、SSD交換して完了です。環境そのままでサクサク動くようになりました。料金は、そのままメンテ、SSD、メモリ、分解です。翌日です。
起動に20分

起動に20分くらい掛かるパソコンです。
メモリ不足でHDDでした。それらの増設交換で完了です。料金は、そのままメンテ、SSD、メモリ、分解です。色々調整もしました。半日です。
アイコンが白くなった

「画面のアイコンが白くなってワードが使えなくなった」
Officeが消えていました。再インストールするのですが、ついでにSSD化してメモリ増設しました。料金は、そのままメンテ、SSD、メモリ、分解です。即日です。
シャットダウンしちゃだめ!

激重でシャットダウンをためらうパソコンです。
メモリ不足でHDDでした。SSD交換とメモリ増設でサクサクです。料金は、そのままメンテ、SSD、メモリ、分解です。即日です。
使っていなかったSSD

ブルースクリーンで起動しない。
HDDが2台増設されており、そのうちの1台から起動していました。元々のSSDは使われてなかったので、それから起動するように変更し、色々調整して完了です。もちろん、データは有ります。料金は、再 ...
SSD化+メモリ増設
